Sポイントが使える店はどこ?「Sマーク付きポイントカード」「STACIAカード」がお得なのか徹底調査してみた【セブンイレブンも対象】

阪急の駅などで最近よく目にするSポイントの案内。

先日阪急梅田駅でポスターがたくさん貼られているのを見かけましたし、松岡修造さん出演のテレビCMも放送されています。

「ポイントカードはたくさんあっても仕方ないしな…」と思いつつ、気になったので情報をまとめてみることにしました。

Sポイントの公式サイトはこちら

クレジット機能がありのカード、なしのカードがある

Sポイントは主に阪急阪神グループの店舗などで貯まるポイントのこと。

Sポイントが貯まるカードにはクレジット機能がついているもの(STACIAカード)と、ついていないもの(Sマーク付きポイントカード)があるので、ここでは2つに分けて紹介したいと思います。

ちがいは次のようになります。

[box class=”yellow_box” title=”STACIAカード(クレジット機能がついているカード)の特徴”]

  • 優待店以外でもクレジット決済でポイントが貯まる(ただし、ポイント還元率は0.5%と高くない)
  • クレジット決済しなくても提示するだけでポイント付与されるケースもある(問い合わせ済み)
  • 決済によるポイントと、提示によるポイントを二重取りできるケースもある(問い合わせ済み)
  • 優待店での還元率は百貨店や阪急西宮ガーデンズ、グランフロント大阪、HEPなどの商業施設で高い(2%〜3%)
  • 『Sマーク付きポイントカード』を複数持っている場合、ポイントを1つにまとめることができる
  • カードを作るには審査などがあり、時間がかかる

[/box]
[box class=”yellow_box” title=”Sマーク付きポイントカード(クレジット機能がついていないカード)の特徴”]

  • 店舗数は限られるが、カードの提示のみでポイントが貯まる(還元率は1%のケースが多い)
  • すぐに発行できるため、気軽に作ることができる

[/box]

クレジット機能がついた『STACIAカード』はオススメか?

百貨店、阪急西宮ガーデンズ、HEP、グランフロント大阪などで買い物(食料品を除く)をよくするのであれば持っておくといいでしょう。

特に百貨店やグランフロントでの買い物は還元率3%とかなり高めなので、オススメといえますね。

たとえば10,000円分買い物をすると300円分ポイントがたまることになります。

ただし、これらのお店であまり買い物をしないのであれば、必要ないかなというのが正直なところ。

優待店以外での還元率0.5%はちょっと低いですし、電車代でポイントを貯めるにしても、回数券や定期券のほうがお得だからです。

個人的にはどこで買い物をしても基本的に還元率が1.2%のリクルートカードの方が使い勝手がいいと感じています。

『Sマーク付きポイントカード』は西宮北口の多くの店で使える

クレジットカードの話はひとまず置いておいて、ここからは『Sマーク付きポイントカード』の話に移ります。

『Sマーク付きポイントカード』はTカードや楽天カードなどと同じように、対象のお店で購入時に提示することでポイントがつくカード。

阪急阪神グループのカードだけあって駅構内にあるお店などで使えるケースが多いですね。

還元率は1%であることが多いので、ごく一般的なポイントカードといえます。

▼西宮北口駅周辺では以下のお店で使えますよ。
[box class=”yellow_box” title=”西宮北口駅周辺でポイント付与の対象になるお店(一例)”]

  • 西宮阪急
  • 阪急西宮ガーデンズ
  • イズミヤ
  • セブンイレブン
  • アズナス
  • ブックファースト
  • 成城石井
  • 阪急そば 若菜
  • ビアードパパ
  • モロゾフ
  • TULLYSコーヒー
  • フレッズカフェ
  • 柿の葉すし本舗たなか
  • 髙山堂
  • カラーフィールド

[/box]

▼阪急西宮ガーデンズのイズミヤではボーナスポイントが付与される商品もありましたよ!

Sポイントボーナスポイント

▼こちらで紹介している新阪急ビルでも使えることになると思います。
[kanren postid=”462″]

▼他の地域だとこのような施設で使えます。
[box class=”yellow_box” title=”他の地域でポイント付与の対象になるお店(一例)”]

  • 阪急阪神系の百貨店
  • HEP FIVE
  • 阪急三番街
  • 阪急オアシス
  • NU chayamachi
  • NU chayamachiプラス
  • エビスタ西宮
  • 喫茶スタンダード
  • プレンティ
  • ネスカフェスタンド
  • 喜八洲総本舗

※店舗によってはポイント付与対象外のケースもあります。
[/box]

また近畿のセブンイレブン各店舗では200円ごとに1ポイント貯まりますよ。

▼『Sマーク付きポイントカード』でも還元率3%のお店があります。
[box class=”yellow_box” title=”ポイント還元率3%のお店”]

  • 阪急メンズ大阪
  • 阪急メンズ東京
  • グランド白楽天(飲食店)
  • 有馬(飲食店)
  • パンジー(飲食店)
  • 阪急阪神第一ホテルグループ

[/box]
「阪急メンズ大阪」をよく利用するのであれば、ぜひ手元に置いておきたいですね。

10,000円の買い物で300円分ポイントが貯まることになります。

実際に西宮ガーデンズで発行してきました

阪急阪神おでかけカード

ガーデンズ2階の入口近くにあるインフォメーションで、Sポイントが貯まるカードの1つである「阪急阪神おでかけカード」を発行してきました。

発行のときに個人情報を記入する必要はなく、カードに名前を書くだけですぐ手続きが終わりましたよ。

(ポイントを利用するには事前にインターネットで登録が必要ですが。)

Sポイントが貯まるカードには他にも「西宮阪急ポイントカード」や イズミヤポイントカード「ヒナタス」などがありますが、「阪急阪神おでかけカード」がオススメ。

「阪急阪神おでかけカード」の場合、頻繁にプレゼント企画をやっていて、阪神タイガースや宝塚歌劇のチケットが当たるチャンスもあるからです。

「阪急阪神おでかけカード」の公式サイトはこちらです。

まとめ

少し長くなったのでさいごにまとめます。

Sポイントが貯まるクレジットカード(『STACIAカード』)がオススメの方

  • 百貨店、ガーデンズ、HEP、グランフロントなどで買い物をよくする(食料品など除く)

クレジット機能がついていない『Sマーク付きポイントカード』がオススメの方

  • 駅の構内にある飲食店でよく買い物をする
  • 「阪急メンズ大阪」でよく買い物をする

『Sマーク付きポイントカード』のなかでは「阪急阪神おでかけカード」がオススメ

西宮ガーデンズで発行でき、プレゼント企画も充実しています。

おまけ:優待店情報の見方

Sポイントの公式サイトに優待店に関する情報が掲載されていますが、その見方を紹介しておきます。

Sポイントカード2

上段の「STACIAカード」

STACIAカードはクレジット機能がついたカードで、種類によってはPiTaPa機能がついています。

以下の3つのケースでそれぞれ付与されるポイントが掲載されています。

  • STACIAカードを提示したとき
  • クレジット決済したとき
  • PiTaPaで決済したとき

中段の「Sマーク付きポイントカード」

クレジット機能のついていない『Sマーク付きポイントカード』を提示したときのポイントが掲載されています。

下段の「ポイント払い」「阪急阪神クーポン」

Sポイントで支払いができるか、「阪急阪神クーポン」という商品券を使えるかを示しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です